今は正社員で毎月の安定したお給料があっても貯金ゼロの人が多い時代。
はたから見ると普通の生活は送れているけど、実はクレジットカードの請求に月のお給料の大半を費やしていたり、カードローンを枠いっぱいに使っているという人も…!
女性に限ってみると、契約社員や派遣社員など雇用形態が多様なこともあり、平均的に男性よりもお給料が少ない状況。
このため、女性の方がダブルワークをしている人は多いんです。
日経ウーマンの2017年12月の調査では、副業をしている女性(副業従事者と副業経験者)は60%にものぼるのだとか…!
女性に人気の副業は、夜からでも勤務できるデータ入力の仕事やキャバクラやスナックなど女性しかできない仕事。
でも、ダブルワークを持つ多くの女性は、本業との両立がうまくできずに悩んでいるのも事実。
ダブルワークを長く続けるための秘訣は、強靭な体力や忍耐ではなく、現実的に継続できる仕事を選ぶこと。
今回は、30代の女性が選ぶべきではない副業と、普通のOLでも長く続けられる副業についてお話しします。
Contents
スポンサーリンク
30代女性のダブルワークで夜の副業がNGなワケ

女性のダブルワークと言えば、副業としてキャバクラやスナックなどの夜の仕事を考える人も多いですよね。
これらの仕事が悪いとは言いませんが、30代からは厳しいのではないかな、というのが正直なところ。
実を言うと、私も「人生に一度くらいはキャバクラとか経験してもよかったかな」というのが本音なのですが、アラサーとなった今は世の中の副業の実態を色々知ってしまっているし、このような仕事は絶対に選びませんね。
夜の副業がNGなワケ①:年齢の壁
キャバクラなどの仕事では、「武器は若さ」と言っても過言ではありません。
実際、20代半ばまでの若い女性の方が男性客から需要があるというのが、キャバクラで働く現場の実情です。
しかも、30代も近くなってくると結婚や出産を意識する年齢。
結婚相手としていい人が見つかっても、副業が仇となって付き合うまでに発展しないなんて嫌ですよね。
また、結婚したい彼氏がいる場合には堂々と相手に伝えられる副業ではないですし、出産を考えると、これからまさにお金が必要だという時期なのに、副業としてキャバクラで働き続けるのはほぼ不可能でしょう。
夜の副業がNGなワケ②:体力的にキツイ

ダブルワークをすること自体、ハードなこと。それでも夜の水商売を選ぶということは体力的にもキツイと承知のはず。
実際、キャバクラで働いたことのあるOLの話を聞くと、ダブルワークをしていたときは平日はほとんど寝なかったそうです…!
通勤電車の中や休憩時間にトイレに行ったときなどに、ちょっと仮眠のつもりが爆睡していた…なんてことも珍しくはなかったのだとか。
さらに、せっかくの土日も友達と会うのではなく、丸一日死んだように寝るというのを繰り返していたと言います。
これは、キャバクラなどに限らず、外で働くなら共通することですよね。
20代の若いうちはまだなんとかなったのかもしれませんが、アラサーにもなってくると身体に不調が現れたりお肌がボロボロになってしまうことも…。
参考:OLがダブルワークで休みなしはNG!疲労で辛いと感じたときの対処法
夜の副業がNGなワケ③:お金が貯まらない
これはとくにキャバクラやスナック勤めに言えることですが、夜の仕事をしていると人付き合いが派手になったり、身につけるものにもお金がかかってしまい、かなり散財をしてしまう人も多いのだとか。
副業からの収入は全て洋服や装飾品、海外旅行などに消えてしまって、結局全然貯金できなかったという人も少なくないようです。
忙しくて常に疲れていて、さらにストレスMAXの状態では、冷静さを欠いてしまい、欲しいと思ったものは何でも買ってしまうというのもあるのでしょう。
少ないお給料の足しにするために副業を始めたのに、これでは本末転倒です。
参考:OLが副業を夜にやるならやっぱりキャバ嬢?夜の仕事を選ぶときの心得
30代女性ダブルワークにはブログがおすすめ

30代からダブルワークを始めたいなら、パソコンとネット環境があれば在宅で仕事ができるブログ運営が現実的。
実際、ブログで成功しているOLは多く、結婚・出産を経て専業主婦になった後も続けている人が多いです。
30代の女性にとってブログは始めやすい副業
ブログがおすすめの理由は、時間や場所を問わずいつでもどこでも仕事ができるから。
30代の女性って、結婚や出産、彼氏や旦那さんの転勤などで生活環境が一変することが多いですよね。
でも、副業としてブログ運営を選んでおけば、いつ何時状況が変わっても続けられるので、もし本業の仕事を辞めなくてはいけなくなったとしても、副業からの収入は途絶えることはありません。
また、ブログを始めるというと、「色々と準備する必要があるのでは?」と不安になる人も多いのですが、必要なものは先程お伝えしたとおりパソコンとネット環境だけ。
このため、パソコンさえ持っていればほとんどお金をかけずに始めることができます。
しかも、雇われているわけではないので、急な体調不良や残業があっても無理をして働かなくてもOK。誰かに気を遣うことも、休んだことで罪悪感を感じることもありません。
さらに、ブログは自分の好きなことや興味のある分野をテーマに取り扱うことができるので、忙しいながらも継続しやすいんです。
参考:女性の副業で人気のブログってどうやって始めるの?初心者の始め方講座
ブログの最大の魅力

そして、なんと言ってもブログの最大の魅力は、ブログは不労所得を生み出す金の卵であるということ!
ブログで稼ぐ方法は、記事内に掲載するアフィリエイト広告から商品が購入されたり、Google Adsense(グーグルアドセンス)などの広告がクリックされることで広告掲載料を稼ぐのが一般的。
たくさん稼ぐためには、多くの人から検索されて読んでもらえるブログをつくる必要があるのですが、ブログにひとたびアクセスが集まるようになると、広告収入がどんどん増えていく傾向があります。
このため、アクセスを集めるブログができあがれば、その後はほとんど作業しなくてもネットから検索されやすくなり、ブログが自動で稼ぎ続けてくれるというわけ。
こうしたことから、ブログは個人ができる最強のネットビジネスとも言われています!
さらに、この不労所得となる特性を活かせば、ダブルワークどころかトリプルワークも可能。
どういうことかというと、一つのブログで稼げるようになれば、あとは放置状態でも勝手に稼いでくれるので、もっと稼ぎたいのであれば、その空いた時間で新しい副業にチャレンジすることもできるというわけ。
もちろん2つ目、3つ目とブログを増やしていくことも♡実際、一人でいくつもブログを運営している人も多いんです。
むしろ途中で挫折しなければ、かなり高い確率で複数のブログを所有することになります!それくらいブログはおいしいビジネス。
ネットビジネスをしながら情報収集していると、複数のブログを合わせて月に100万、200万、それ以上に稼いでいる人にもよく出会います!(そして私は、ここを目指しています!)
ここまで安定的に稼げるようになると、本業の仕事を続ける必要がなくなるのでリタイアして、ブログなどでで生計を立てている女性も珍しくはありません。
それくらい大きく稼げるポテンシャルのあるブログは、副業を通り越して「お金を生み出す資産」と考えている人も多いです。
ただし投資するのはお金ではなく、あなたの時間。
参考:ブログとはどんなビジネス?初心者でもわかるブログの作り方講座♡
まとめ

普通のOLがダブルワークを考えるとき、やはり仕事終わりの夜の時間を使って副業することを考えますよね。
20代のうちは何でも経験ですから、キャバクラなどの夜の水商売にもチャレンジしてみる価値はありそうですが、30代からはそうも言っていられません。
お伝えしたとおり、ブログは初期費用がほぼかからずノーリスクで始められるので、これから副業を始めるなら、ぜひブログに挑戦してみてください。
夜の仕事は働いたその時しか稼ぐことができませんが、ブログならずっと安定して稼ぎ続けてくれます。
ブログという資産があれば、今後40代、50代となったときにも普通のOLよりも豊かな生活を送れるはずです。
副業としてブログもありかな?と思っていたらけたら、ぜひ「ブログとはどんなビジネス?初心者でもわかるブログの作り方講座♡」もどうぞ。
「ブログで稼ぐとはなんぞや?」ということからブログのメリット・デメリットまでお話ししています。