これからの時代、副業しないとちょっと危ないことをご存知ですか?
今、日本では約750万人もの人が副業をしていると言われています(ランサーズ「フリーランス実態調査2018年版」)。しかもこの数は毎年増加傾向。
現在の雇用者数が約6,000万人であることを考えると、約13%の人が副業しているということに…!
この雇用者数というのは、正社員だけではなく派遣社員なども含むので、正社員だけに絞るとなんと7人に1人は副業しているという調査結果もあるほどです。
先行きを見通して危機管理ができる人ほど、早い段階から副業を始めています。
これに最近の働き方改革の追い風もあるので、これから副業を始める人はさらに増えると予想できますよね。
Contents
スポンサーリンク
アラサーOLに副業がおすすめの理由1:会社に依存する必要がなくなる

20代の若い頃は毎年どんどん昇給できていたとしても、アラサーOLともなってくると昇給スピードは減速。すでに頭打ちを感じているOLも多いはず。
一方、ランサーズの「フリーランス実態調査 2018年版」によれば、副業をしている会社員・OLの平均的な収入は月に6万円という結果が出ています。
会社勤めのOLが月6万円も本業でお給料を上げるには何年かかるでしょうか?
副業を通じて稼ぐ力を磨くことで、会社への依存度を減らすことが可能。
それどころか、副業の収入が本業のお給料を超える人も増えていて、独立してフリーランスになったり起業を選ぶOLも実は多いんです!
東証一部上場企業でも倒産する時代、ずっと同じ会社で働き続けることに危機感を感じていませんか?
ですが、突然会社が倒産してしまったり解雇されても、副業しているOLは強いです!
参考:OLが本業より稼げる副業とは?副業の方が収入が多いのは珍しくない!
アラサーOLに副業がおすすめの理由2:人脈が広がる

副業すれば、仕事を通じてこれまで関わることのなかったような人たちと出会う機会も増えます。
とくに個人でビジネスを行う場合には、個人で独立してビジネスを展開している人や経営者に会うこともあります。
こうした出会いは新しいビジネスに発展したり、新たに誰かを紹介してもらったりと、さらにビジネスが広がるチャンス!
アラサーOLに副業がおすすめの理由3:視野が広がる

副業することで、新たな出会いに恵まれるだけでなく、新しい知識をどんどん吸収するので、視野が広がることも副業の魅力。
一つの会社で働いていると、どうしても視野が狭くなってしまい、知らず知らずのうちに凝り固まった固定観念が形成されるもの。
こうなると、新しいアイディアや発想が生まれにくくなるばかりか、そうした考えを受け入れることもできなくなります。
でも、副業を行うことで視野が広がり、様々な人の意見やアイディアを受け入れる柔軟性が身につきます。
アラサーOLに副業がおすすめの理由4:自己実現できる

人脈や自分の視野が広がることに加えて、副業するとスキルを身に付けられたり、これまで持っていた技術をさらに高めることができます。
また、個人でビジネスする場合には、お金を管理するスキルや自己管理能力もアップ。
こうしたスキルは本業で活かすこともできますし、転職にも有利になります。もちろん独立に実現するための自信にも繋がります。
また、副業は自己実現の場でもあります。
会社で正当に評価してもらえない、自分が本当にやりたいことをするには今の働き方では難しいと感じていませんか?
この場合、転職しても結局同じことの繰り返し…
でも、副業すれば自分の好きなことや興味のあることを仕事にできます。
しかも、一定の枠内で誰かにお給料決められるのではなく、自分が努力して成果を出した分だけ収入を得ることが可能。
そしてなにより、誰かに言われて仕事をするのではなく、全て自分で決断して行動することができます!
アラサーOLにおすすめなの副業はライター業

OL女子にとって取り組みやすくて、実際に多くのOLが副業にしているのがライター業。
副業ライターのメリット
副業ライターの魅力は、始めるときにほとんど費用がかからないため、ほぼノーリスクで仕事を始められます。
そして、多くの場合、自宅だけで仕事ができるのも忙しいOLには嬉しいポイント!
また、CrowdWorks(クラウドワークス)などのクラウドソーシングを利用すれば、ライターを募集している人をすぐに見つけて仕事を受注することも可能。
さらに、ライターの仕事は慣れれば作業スピードがアップしやすいこともメリット。
ライティング作業を重ねることでスピードが上がり、効率的に作業できるようになるので、少ない時間でも稼げるようになります。
最近ではライターの募集が年々増加しているので、仕事に困るということも考えづらく、長期的に安定して仕事ができることから、ライター業を本業とする女性も増えてきています。
ライター業の限界

でも、このようなライター業は書き続けなければ安定して稼ぐことはできません。
本業が忙しい時期はライターの仕事ができなくなって、副業からの収入が途絶えてしまい、それを機にライター業から離れてしまう人も多い状況。
ライターをやるなら、自分でブログを作って、自分で書いた記事を投稿していく方が雇われライターよりもずっと多く稼げるんです。
ブログを自分で作る場合、最初に手間や時間がかかるので、多くのライターたちがこの事実に目をつぶっているのですが、これは本当もったいないこと!
自分のブログさえあれば最初に少し手をかければ、あとは雇われライターと同様に記事を書き続けるだけ。
しかも、書く記事は指示された内容ではなく、自分の好きなことを書くことができます。
自分のブログの記事を書く場合、雇われライターのように記事を書いた都度報酬が発生することはありません。
一方で、自分でブログ運営する場合、稼げるまでに少し時間がかかりますが、ブログにアクセスが集まるようになれば、あとは記事を書かずに放置状態でもブログが働いで稼いでくれます。
なぜ自分でブログを作った方がいいのか、どうしてブログは稼げるのかについては、次の記事で具体的にお話ししています!
参考:OLに人気の副業ライターの収入は?未経験者ほど稼げる方法を大公開!
まとめ

今は誰でも副業ができるし、副業をすべき時代。
会社が副業禁止だからといって、会社はあなたの人生をずっと守ってくれますか?
答えは「ノー」ですよね。
ですので、女性でもOLでも、会社に依存せずに稼ぐ術をできるだけ早く身につけておくべき。
「何をやったらいいか分からない!」というなら、まずはライター業から始めてみて。
文章に書くのに慣れたら、自分のブログを立ち上げて安定して稼げる状態を目指しましょう!
参考:一生働く女性が選ぶべきは好きな仕事?一生働くのは無理じゃない!