「会社のお給料が少ないから副業やらないとヤバイな…」と思ったときに、まず心配になるのが、自分の会社では副業禁止ではないかということ。
私も副業を始める前は不安になって、会社の規程やネットの情報などを調べまくっていました。
このため、副業をやりたいと思ってから副業を始めるまでにはかなり時間がかかってしまったんですが、今となれば「あんなに心配する必要はなかったな」と感じています。
実際、本業の仕事のほかに副業の仕事を持っている会社員やOLはたくさんいます。
正直言って、いくつかのポイントさえおさえておけば、副業禁止の会社で働いていても副業しても大丈夫です。
Contents
スポンサーリンク
OLが副業禁止の会社で副業したら解雇される?

実のところ、副業は法律で禁止されているわけではありません。
副業を禁止しているのは会社単体です。
たとえば、会社の就業規則の中に副業禁止であることが明文化されている会社もあります。また、入社するときに雇用契約の中に記載されているケースもありますね。
そのため、会社の決まりに違反してしまうと、減給になったり謹慎処分を受けたり、最悪の場合には解雇される可能性は否定できません。
参考:副業禁止の理由とは?法律では禁止じゃない?副業禁止は日本だけ?
副業禁止の会社でも副業と見なされない仕事ならOK

副業として飲食店でのアルバイトなど人目につく仕事を選んでしまうと、会社にバレてしまうリスクがどうしても高くなってしまいます。
会社の少ないお給料を補うために副業を始めたのに、減給や解雇になってしまっては本末転倒ですよね。
そのため、副業を選ぶときには会社にバレても副業と見なされない仕事を選んでおけば安心です。
1.すでにある財産を利用して稼ぐ
すでに保有している資産があるなら、それを利用して稼ぐことは副業と見なされません。
たとえば、金融商品を利用したFXや株式、投資信託の売買、持っている不動産物件の活用などがそれに当たります。
現に資産運用しているOLはたくさんいますし、会社の人にバレても全く問題ありません。
ただし、資金のない貧乏OLには敷居の高い副業ですね。
それでも少額から始められる積立型の投資なら気軽に始められます。
たとえば、 ウェルスナビや トラノコなどのアプリならスマホ1台だけで、投資先もロボットが選んでくれたり予め絞られた選択肢から選ぶだけなので、投資初心者でもわかりやすく安心して始められます。
これから本格的に投資していきたいなら、経験を積むための初めの一歩としてもスマホでできる投資がおすすめ♪
2.ギャンブルなどの一過性の収入

あまり女性で選ぶ人はいないのですが、副業禁止の会社でも、ギャンブルのような継続性のない収入は副業と見なされません。
たとえば、競馬やパチンコなどの公営ギャンブルからの収入です。
これらの収入は、臨時かつ稼げる金額も安定していないので一過性の収入と考えられますし、副業と言うよりむしろ趣味ですよね。
3.ポイントやマイルの収入
ポイントサイトを利用して獲得できるポイントやマイルでの収入も、副業と見なされませんね。
マイルをコツコツ貯めれば、往復でビジネスクラスに乗ってヨーロッパへ旅行できるくらい稼ぐこともできるのですが、これもバレてもOKな副業です。
OLにも人気のある副業の一つでもあります。
定番&おすすめのポイントサイトは以下のとおり。これからポイントサイトで稼いでみたいならとりあえず登録しておくとGOOD。
副業禁止でも確実に稼ぎたいならブログ運営一択

このように考えるOL女子達にはGoogle Adsense、あるいはA8.netやアクセストレードなどのアフィリエイトで稼ぐブログ運営がおすすめです。
ブログは、会社が禁止する副業に該当する場合もあるのですが、稼げるようになってからの税金の確定申告などに気をつければ、バレるリスクを極限まで低減することができます。
ブログ運営をおすすめする理由は、少ない初期投資で始めることができるのでお金がないOLにぴったりのビジネスだから。
しかも、パソコンとインターネット環境さえあれば、自宅に限らずいつでもどこでも仕事ができるのが魅力です。
ブログと言うと、芸能人が日常の生活を発信するブログをイメージする人も多いのですが、生活に役立つ豆知識や美容、ダイエット、恋愛など、自分の好きなテーマを選んで情報を発信することができます。
また、顔出しなし&匿名で運営することもできるので、安心です。
さらにブログビジネスについては、すでにたくさんの教科書や教材が出ているので、ネットビジネスの経験がなくても学びながら実践することが可能なんです。
参考:ブログとはどんなビジネス?初心者でもわかるブログの作り方講座♡
まとめ

副業はバレるのが怖くて、なかなかその一歩を踏み出せない人がたくさんいます。
でも、その一方で賢く副収入を得ているOLも多いんです。
副業を始めること自体はそれほど敷居は高くありません。会社にバレないように続けることも十分に可能です。
お金のない状況を打開するチャンスが目の前にあるのですから、ぜひ目をつぶることなく挑戦してみてくださいね。
ブログ副業に興味のある方は「ブログの始め方3STEP♡初心者が0からでも失敗しない方法」の記事をご覧ください。