在宅でできる副業を探していてGoogle AdSense(グーグルアドセンス)にたどり着いたけど、一体なにから始めればいいのかわからないという人も多いですよね。
アドセンスを始めるにしても、初心者には難しいし作業量も多いので、自分でできるイメージも稼げる実感もわかないという状況ではないでしょうか?
そもそも私はパソコンが苦手だったので、アドセンスを始めるために必要なブログを用意するところからつまづきました。
「さあ、ブログをやるぞ!アドセンスで稼ぐぞ!」と決意してから、実際にブログの記事を書き始めるまでになんと1年もかかってしまったんです…!
ですが、ある方法を見つけてからはブログ構築はたったの数日で完了。
その後、一旦記事作成をスタートしてからは、3ヶ月ほどで1記事あたり約2,000文字の記事を270記事も投稿することができました。
さらに、そこから徐々にアドセンス収益もアップ♪
アドセンスでは、多くの記事を投稿してネット検索からのアクセスを集めなければ稼ぐことができません。
このため、記事を執筆し続けることはとても重要なこと。
私はパソコンが人一倍苦手ですし、会社の仕事もあって残業ばかりしているOL。
でも、そんな私でも副業としてアドセンスを始めて、たくさんの記事を投稿して稼げるようになったんです。
スポンサーリンク
OLの副業におすすめ!アドセンスブログの始め方

Google AdSense(グーグルアドセンス)とは、Googleが提供している広告配信サービスのことで、個人の副業としてでも利用することができます。
自分が運営するブログやWebサイトに広告を掲載し、広告がクリックされるだけで報酬を稼ぐことができる仕組み。
このため、アドセンス広告を掲載するためには自分のブログがなければアドセンスを始めることができません。
通常、個人がアドセンスで稼ぐ場合、自分のブログを用意して、そのブログに投稿する記事の中で広告を掲載するのが一般的。
私の場合も、自分で運営しているブログの記事内でアドセンス広告を掲載しています。
ですから、アドセンスを始めるためには、まずはブログを準備する必要があります。
ブログの始め方は以下の記事でご紹介しています。
参考:女性の副業で人気のブログってどうやって始めるの?初心者の始め方講座
結論から言うと、アドセンス広告を掲載するためにGoogleに支払うお金は一切ありません。
ですが、Googleの広告配信サービスを利用するためには、Googleの審査にパスする必要があります。しかも、1次審査と2次審査の2つの段階が用意されているんです…!
Googleはあなたが作ったブログを確認して、以下のような基準にもとづいて、あなたのブログが広告を掲載するためにふさわしいブログかどうかを審査するというわけ。
Googleの目標は、質が高く有用なコンテンツと価値あるユーザーに関連性の高い広告を配信できるサイトを広告主様に提供すること。
アドセンスの審査とは

まず、1次審査の項目には、具体的に以下のような基準があります。
アドセンス審査の基準
- 一定期間運営され、記事が継続して投稿されているか。
- 記事の文字数は十分であるか。
- 禁止コンテンツ(誹謗中傷、タバコ、お酒、アダルト、違法行為など)を扱っていないか。
- プライバシーポリシーなど基本的に必要な内容がそろっているブログであるか。 など
なお、これらはアップデートされることもあるので注意が必要です。
審査段階での記事数は20〜30記事もあれば十分で、もっと少ない記事数でも審査を通過している人もいますし、1記事あたりの文字数は1,500〜2,000字あればよいと言われています。
とは言っても、ブログ初心者にとってはどれもハードルが高く感じるもの。
実際、私も初めてこのルールを知ったときに、自分のブログを開設するだけでも大変なのに、さらに色々なルールがあって頭が混乱してしまいました。
ですが、この審査に合格してしまえば、2次審査は自分のブログに広告を掲載するだけという手順のみです。
Google AdSenseから提供される「広告コード」をブログのHTMLソースコードと言う場所にコピペするだけ♪
それにより、ブログの内容に適した広告が自動的に配信されるようになります。
たとえば、美容系の記事なら化粧品やスキンケアグッズの広告が自動的に表示されます。
アドセンスの便利なところは、記事に関連する広告が掲載されるだけではなく、検索ユーザーの興味や関心と連動する広告を配信するシステムも導入されています。
これにより、たとえば訪問者が最近旅行について調べている人である場合、ブログの内容とは関連のないホテル予約や格安航空券の広告が表示されることもあるというわけ。
つまり、検索ユーザーが興味をもちそうな広告、今必要であろう広告をGoogle AdSenseが自動的に配信してくれます。
そして、その広告がクリックされることであなたに報酬が発生するので、アドセンス初心者にとってはなんともありがたいサービスなんです。
アドセンスを利用して掲載される広告については以下の記事からご覧ください。
参考:グーグルアドセンスのブログは内容選びが超重要!記事数や期間は?
OLの副業としてアドセンスは現実的に難しい?

冒頭でもお伝えしたとおり、私も全く同じ悩みを抱えていました。
幸い私は文章を書くことは好きなのですが、パソコンは大の苦手で、職場では私がパソコン音痴であることは有名なほど。このため、記事を書く段階になかなかたどり着けず…
しかも、残業の多い仕事であるうえに彼氏と同棲中で家事のほとんどを私が担っているため副業している時間もないという状況でした。
アドセンスで稼ぐためには、自分のブログを作ってGoogleに認められるだけの状態まで作り上げなくてはいけません。
それだけでなく、インターネットの仕組み上、人々の関心のある内容の記事を投稿し続けなければ、自分のブログへのアクセスは増えず、その結果誰にも広告をクリックしてもらえないんです。
でも、私はお金がない不安な状況を打開するために副業でなんとしてでも成功したかったので、どうすればブログやアドセンスで稼げるようになるのかを調べ続けました。
そして、自分に適した方法に巡り合うまでに1年以上もの歳月が流れてしまいましたが、私もやっとアドセンスを始められるようになったというわけです。
OLが副業としてアドセンスで稼ぐためには?

アドセンスを始めようと思った頃の私の最大の過ちは、全て独学で自己流でやろうとしたこと。
アドセンスを始めようと思って書店に行き、そこで最初に目についた本を買ってそれだけで始めようとしていたんです。
これでうまくいくわけがありませんよね。今まで自分では経験のない全く未知のことを始めようとしているのに、なんとなく見つけた一冊の本だけで稼げるようになるわけがありません。
副業に限らず、これまでの人生の中で新しいことを始めたり覚えたりするときに自分一人でできるようになったことはほとんどありませんでした。
初めて自転車に乗れるようになったときも、鉄棒で逆上がりができるようになったときも、部活動も英会話も会社の仕事も…
全てすでに経験したり成功している人に教えてもらったことで、できるようになってきました。
たった一人で全てうまくできるようになったことって今までに一度でもありましたか?
アドセンスなどのネットビジネスは、通常のビジネスよりもお金を稼ぎやすいビジネスであることは確かなので、もちろん独学で稼げるようになったという人も中にはいます。
でも、本業の仕事があるOLが副業で稼ぐための勉強にそれほど時間が費やすことはできません。それに、できることなら最短で稼ぎたいはず。
ですから、副業で稼ぐための一番の近道は「誰かに教えてもらうこと」なんです。
とは言っても、塾に通ったり誰かに会いに行く必要はありません。
私の場合、アドセンスについて学ぶ教材があることを知ったことで、その後は正しい手順・短い期間でブログを立ち上げることができただけでなく、3ヶ月で270もの記事を自分のブログに投稿することができました。
これを知らなければ、もしかしたら未だにブログで1円も稼ぐことができずに立ち止まっていたかもしれません。
実際に私が利用した教材やその他おすすめツールについては「ブログで最速で稼ぐなら教材は必要:おすすめ教材4選【無料あり】」にまとめています。
まとめ

ブログ初心者にとっては、アドセンスで稼ぐということは簡単なことではありません。
一つ一つの作業や仕組みを理解することも大変ですし、稼ぐためにはそれなりの作業量も必要です。また、アドセンスで稼ぐためにはGoogleの審査に合格しなければなりません
このため、ブログやアドセンスで初報酬を稼げるまでには少なくとも3ヶ月程度は必要。
お金を稼ぎたいから副業をやるのに、大変な作業をやりながら何ヶ月も稼げない状態が続くのはつらいですよね。
できるだけ効率的にスピーディーに、そして正しい方向へ作業を進めるためには、本やネット上の情報だけではどうしても難しいのが現実。
ですから、ご紹介したような教材を利用するのがアドセンスで稼ぐためには最短の方法なんです。
私だけではなく、ブログやアドセンスで稼いでいる人たちの多くは独学だけという人はほとんどいません。いたとしても、それは比較的時間に余裕のある人たち。
アドセンスは正しい手順で作り上げれば、初心者でも月に5〜10万円は一つのブログで継続的に稼ぐことができるビジネスです。
ですが、誰もが稼げるわけではないですし、稼げるようになるまでに一年以上かかってしまう人もいます。
あなたには効率的に正しく稼ぐ方法をご紹介したので、ぜひ実践して毎月安定した副収入を稼げるようになってくださいね。
ブログにどんな記事を書けばいいかわからないという方は「グーグルアドセンスのブログは内容選びが超重要!記事数や期間は?」をご覧ください