これ、よくわかります。
私も長年一人暮らしで「実家暮らしは楽できていいよね。恵まれてるって気づいてるのかな。」とひがんでましたから…笑
実家暮らしの友達よりも自分の方がハードな仕事で収入が多いはずなのに、友達の方がどんどん貯金が溜まってお金に余裕がある暮らしぶりだと複雑な気持ちになってしまう…
かと言って、今さら田舎の実家に戻るわけにもいきませんよね。
両親が近くに住んでいる場合でも、一人暮らしの自由を知ってしまった以上、なんとか一人暮らしを継続したい人も多いはず。
でも、
と思ってしまっては人生楽しくないし、もともと給料が少ない中で節約しても十分な貯金はできません。
今回は、貯金ができなくて将来が不安なあなたが今すぐ始めるべき「貯金を増やす5つの手順」をお伝えします。
Contents
スポンサーリンク
一人暮らしのOLの貯金額はどれくらい?

一人暮らしをしていると20代前半は収入が少なくて全然貯金できない。
20代後半から30代に入ってくると、収入がある程度増えてもそれ以上に出費が増えてしまって、結局何歳になっても貯金できない…というOLは実はたくさんいるみたい。
実際に一人暮らしのOLの貯蓄額を調べてみると…
現在の貯金額は?
- 貯金していない(11%)
- 10万円未満(24%)
- 10万円~50万円(14%)
- 51万円~100万円(14%)
- 101万円~200万円(18%)
- 201万円~300万円(4%)
- 301万円~400万円(11%)
- 401万円~500万円(0%)
- 500万円以上(4%)
LATTE/COLUMN「一人暮らしや独身女性の「貯金額」「月収」って…?恐怖の平均額について調査しました。」より引用
調査対象の女性の年齢は明らかにされていませんが、なんと約5割の一人暮らしの女性が貯金額50万円以下という結果!
でも、ぶっちゃけこれを見て安心してませんか?
「なんだ、思ったより貯金できてない人って多いじゃん。」と…。
OLの平均年収と月収は?

貯金ができていないOLが予想以上に多いのは驚きですよね。
これには、やはりOLの収入が少ないことも背景にはあります。
とらばーゆの調査によると、働く女性の平均年収は282.9万円。
300万円にも達していないんですね。さらに、年収が400万円未満の女性は全体の8割強を占めるという結果に…
これには派遣社員や契約社員も含むので、雇用形態別に分けると以下のような結果になります。

参考:とらばーゆ「働く女子のリアルマネー事情:年収のリアルデータ」
派遣社員の年収ともなると、平均242.7万円まで少なくなってしまうんですね。
この金額で都心で一人暮らしの場合、家賃や光熱費、食費、ちょっと必要なものを買い足しただけで稼いだお金を使ってしまい、貯金する金額を捻出するのはかなり難しいはず。
さらに全体の平均月収は21.1万円。手取りだともっと少なくなります。
この調査は20代〜30代の働く女性を対象にしたもので、年齢が上がるにつれ若干の昇給は見込めますが、大幅な給料アップは期待しづらいというのが現実。
一方で、年相応のファッションや冠婚葬祭その他の人付き合い、結婚や出産を経て家族ができたりなど、一般的には年齢が上がるにつれて出費は増えていきますよね。
となると、あまり給料が上がらない中で出費はどんどん増えるわけで、頑張って節約したとしても、結局あまり貯金できないというわけ。
貯金額を増やす5つの手順

こんなことを言っている私も、恥ずかしながら実は少し前までは一人暮らしで全然貯金がなかったOLの一人でした。
それどころか500万円の借金を抱えていました。
当時の状況について詳しくはプロフィールでもお話ししていますが、貯金なし借金ありどん底OLから脱出できた方法はこちら!
STEP①:家計を把握してきちんと管理する
貯金ができない人の特徴の一つ、それは自分の支出の内容を把握していないこと。
貯金できない状態から抜け出すためには、何よりもまず、本人が「貯金がないということは生活していくうえでリスクである」ということに気が付き、危機感を持つことから始まります。
とにかく最初にすべきことは、毎月入ってくるお給料の額やその内訳、毎月どのくらいの支出があるのかを理解すること。
そうすることで意外な無駄遣いや削れる出費も見えてきます。
貯金体質になるためには、家計簿をつけるなどして自分が毎月何にいくら使っているのかを把握すること。
でもノートでちょこちょこ家計簿をつけるのは面倒だし長続きません。
なので、私はスマホで簡単に家計簿を管理できる「マネーフォワードME 」を使ってます。
銀行口座やクレジットカードを連携しておけば、入出金や支払いがアプリ内に自動反映されるので、いつでも自分の出費や銀行口座の残高などの資産状況を把握可能。
また、レシートの写真をとるだけで現金で購入したものの記録を取ることができます。
さらに、自動で出費をカテゴリ別に分けてくれるのも便利。
今月は食費にいくら、交際費にいくら使った、という明細もすぐに確認できるので、簡単に自分の知ることができます。
ちなみにお金を使うときはクレジットカードやSuicaなどを利用して現金を使わないようにすると記録が全て自動反映になるので楽ですよ♪
私も今はほぼキャッシュレス。
レジでの支払いが楽になったりATMの行列に並ぶ回数が減っただけでなく、クレジットカードのポイントもザクザク貯まって一石二鳥以上の効果があります。
STEP②:クレジットカードのリボ払いを使わない

クレジットカードのリボ払いって便利ですよね。
高額な買い物をしても毎月の支払いは一定のままなので、うっかり買い過ぎちゃうリスクも。
貯金ができない人は、クレジットカードのリボ払いを利用している場合が多いようです。
それは、リボ払いには次のような特徴があるから。
- 借入額が増えても毎月の返済額が変わらないため、借金をしているという意識が薄れる。結果、知らず知らずのうちに借入を増やしてしまいがちになる。
- 借入額が増えると返済期間が長くなり、利息の負担が激増する。
- 返済総額が分かりにくく、利息の多さが実感できなくなる。
普段何気なく使っているリボ払いも、その特徴を理解してしまうと怖くてもう利用することなんかできません…!
リボ払いの怖さについては、こちらの動画でもかなり詳しく解説されているので、見てみてくださいね。
このように、貯金額を増やしたいなら今後はリボ払いを一切利用しないようにした方が身のためです。
STEP③:自宅にある不用品を売却する
私が本当に切羽詰ったときに始めたのが、自宅にある不用品を売却すること。
自宅にあるものを売却するだけで、すぐに現金を得ることができます。
これは悪い例で、大切な人からの贈り物や自分にとって価値のあるものを売却するのは絶対にNG。
でも、探せば自宅にも不用品がたくさんあるはずです。
その後、私はヤフオクやメルカリの存在を知って、着なくなった洋服や古くなって使わないバッグや財布、デジカメ、iPod、使いかけの化粧品や香水、擦れてしまったスマホのカバー、読み終わった本、買い替え前の洗濯機、自転車など、とにかく使わなくなったものは何でも売りました。
不用品の売却は、収入を増やすためにもっとも手っ取り早くて手堅い方法です。これで毎月1万円でも2万円でもお金を得られれば、貯金に回すことも可能。
自宅に売るものがなくなったら、次は「転売」という方法でさらに利益を増やしていくこともできます。
私が実践している転売の方法については「簡単に転売を始める方法」からどうぞ。
STEP④:投資する
投資は貯金とは少し違いますが、自分の資産を増やすという意味では、自分のお金を働かせるという考え方も必要です。
「投資するお金なんてない」という声が聞こえてきそうですが、今は少額からでも知識がなくてもほとんど手間をかけずに投資を始めることができます。
私自身はアメリカの株式を扱う投資信託に少額を毎月自動積立していますが、投資未経験ではどうやって投資を始めたらいいのか、どんなところに投資をしたらいいかもわからないですよね。
(私は金融系の企業に勤めていたので、このあたりは勉強していてそれなりに知識があります。)
投資未経験でお金もない女子たちにおすすめなのが、日々の買い物のおつりで投資できる「トラノコ」。
トラノコはクレジットカードやおつりの設定を行うだけで、いつも通り買い物から無理なく投資が続けられるサービス。
毎月1回、その月に貯まったおつりの合計額が、指定口座から自動で引き落としされ、そこから自動で投資信託を買い付けてくれるので、あとはアプリで運用状況を確認するだけでOKなので、手間はほとんどなし。
少しずつですが確実に資産が貯まっていく仕組みなので、初めは少額と言えど貯金がない身としては心強い存在になるはずです。
しかも、出金するには手数料300円がかかるので、貯金のようにそう簡単には引き落とせないのもトラノコをおすすめポイント。
投資に苦手意識や抵抗を感じているならなおさら適したサービスです。
ここで投資の感覚を身に付けながら、貯金が増えて余裕が出てきたら証券口座を開設して本格的な投資に移行してみてください。
STEP⑤:副業を始める

貯金を増やすためのSTEP①〜④を実践したうえで、さらに毎月入ってくる収入を増やすことが不可欠です。
でも、今のような日本の経済状況で普通のOLが今後転職もせずに大幅な昇給を期待するのはあまり現実的ではありません。
そこで貯金を増やすもっとも確実な方法が副業を始めて別の収入源をつくること。
副業と言っても色々な方法がありますが、私がおすすめしているは未経験の貧乏OLでも自宅でできるネットビジネス。
通常、何か事業を始めようとすると最初にまとまったお金が必要ですが、ネットビジネスならほとんどお金をかけることなく、それなのに自分の行動次第で大きなお金を稼ぐことができます。
私も副業としてネットビジネスを始めたことで毎月の収入が増え、やっと貯金する余裕ができたました。
さらに、今まで買えなかったものが買えるようになるなど自由に使えるお金が増えました♡
ネットビジネスをリスク0で始める方法については「ネットビジネスの始め方3STEP♡初心者が0からでも失敗しない方法」からどうぞ。
【番外編】おまけ
ここまで読んでみて「もっと簡単に貯金を増やす方法はないの?」と感じた方もいるはず。
実は、簡単にお金を稼ぐ方法はあります…!
チャットレディの仕事なら労力以上の収入を在宅で稼ぐことができます。
仕事内容については調べれば山程出てくるのでここでは省きますが、本当にお金がなくて困っているなら、期間限定であれば正攻法ではない稼ぎ方もありかな?というのが私の考え。
ちゃんと法律の下で運営されているので、実際のところは怪しい仕事ではないのですが、どうしても世間の目というものがあります。
でも、お金がなくて苦しいわけですから、まずはそこから這い上がることが最優先。
自分の顔をさらしたくない人や身バレが不安な人はメールだけ、電話だけ(テレビ電話なし)の会社に登録してみればOK。
色々調べてみましたが、ポケットワーク ならこれらの条件を満たした働き方ができるので、心配性な人やチャットレディの仕事に抵抗があるけどとにかくすぐにお金が必要という人にはおすすめ。
>>【在宅OK】【求人】【高収入】チャットレディ・テレフォンレディ募集
でも、これはできれば期間限定にしてほしくて、ある程度稼げて貯金ができてきたらその後に先程説明した①〜⑤を実践してほしいです。
チャットレディの仕事は楽ですが、今後彼氏や家族ができたら仕事を続けづらくなることは間違いないので、より長期的に堂々と続けられる方法をぜひとも始めてくださいね。
まとめ

一人暮らしのOLが会社のお給料だけで十分な貯金をするのはほぼ不可能といっても過言ではありません。
もちろん、我慢に我慢を重ねればきちんと貯金することも不可能ではないです。
でもそんな人生、楽しくないですよね。
私は稼いだお金は人生を豊かにするために使うべきと考えています。その一方で、不測の事態に備えた蓄えも絶対に必要。
だからこそ、入ってくるお金を増やして人生を謳歌しつつ、貯金もしっかり増やしていける状態を目指しませんか?
ネットビジネスに興味がある方には「ネットビジネスの始め方3STEP♡初心者が0からでも失敗しない方法」をご覧ください。