もうアラサーだしそろそろ結婚したい…!
でも、年収300万円の彼氏と結婚するのは将来が不安。彼をキープしつつ婚活すべき…?
こんなずるいことを考えていませんか?
たしかに今の世の中を女性が生き抜くためにはある程度のしたたかさは身に付けておくべき。
実際、多くの女性は出産や子育てで自分の収入が減ることを想定して、給料が低い男性を選ばない傾向にあります。
でも、給料が安いからって大好きな彼と結婚できないとあきらめる必要はありません。
それとも、アラサーになった今から白馬の王子様が現れるのを待ちますか…?
Contents
スポンサーリンク
給料が安い彼氏と結婚できない女性が高収入男性と結婚した結果

実は、世の女性の6割は結婚を意識したときに愛よりもお金をとるというデータがあります。
「結婚生活は愛だけでは続かない」という話もよく耳にしますから、結婚するうえでお金も重要な判断ポイントであることは事実。
でも、愛よりお金をとって1,000万円以上の高収入男性と結婚した女性の悩みもなかなか深刻です。
それでもあなたは愛よりお金を優先しますか?
愛よりお金をとった結果①:夫の金遣いが荒い
高収入男性との結婚の場合、入ってくるお金も多いですが、それ以上に出ていくお金も多くてなかなか貯金ができないのだとか。
高収入男性は仕事で成功していて人脈も広いことから、さまざまな会食やゴルフなどへの招待も多く、人付き合いにもお金がかかります。
付き合う相手もハイステイタスなので、身に着けるものだって安物というわけにはいかず、時計やスーツ、車などへの出費も馬鹿になりません。
また、お金持ちは付き合いで株や不動産投資のお誘いも多いと言います。ところが儲かるどころか赤字を補てんしなければならない状況になることも…
結局、お金が貯まるどころか借金が多い夫婦も多いようです。
愛よりお金をとった結果②:義母がうるさい
高収入男性の場合、家柄のよい家庭で育った人も多いようです。この場合、その家ならではのしきたりや常識が存在したり、親戚付き合いも必要になります。
それに合わせるのは一苦労ですが、何よりも面倒なのが義母のお節介。
家柄がよいと息子の妻としての振る舞いや子どもの教育・進路など、さまざまな場面で義母が口を挟み、その家の常識を押し付けてくるのだとか。
このような家庭で育った男性の場合、母親から溺愛されているうえに母親の言うことは絶対なので、妻の味方をしてくれないということも多いようです。
愛よりお金をとった結果③:夫が浮気する

仕事ができてお金のある男性は、やっぱり魅力的。結婚していようがなかろうが、近寄ってくる女性たちにはそんなことは関係ありません。
むしろ既婚男性の方がモテる場合も…!
しかも、男性はもともと浮気心を持つ生き物。綺麗な女性が自分に好意を示してくれているのであれば、それを無下に扱うことなどできません。
高年収の夫を持つ女性は、常に夫の浮気を心配している人も多いようです。
愛よりお金をとった結果④:孤独を感じることが多い
ビジネスで成功している会社経営者やエリートサラリーマンのような高収入の男性は、仕事も忙しくて人付き合いも多いため、多忙なのは当然です。
毎日帰りが遅いうえに出張も頻繁にあったりして、なかなか自宅にいることがありません。
「愛のない結婚だからその方がラク」と割り切れるならいいのですが、顔を合わせる機会があまりにも少ないと寂しさや孤独を感じると言います。
参考:彼氏の年収で結婚をあきらめる?夢見るOLの理想とかけ離れた現実
給料が安い彼氏との結婚が不安なら自分の収入を上げてみる?

多くのOLたちが低収入の彼氏との結婚を躊躇するのは、出産や育児期間に自分の収入が減ったり、途絶えてしまうことを懸念しているから。
でも、主な心配事がそれならば、大好きな彼氏との結婚をあきらめる必要はまったくありません!
お給料の安い男性と結婚した場合、派遣社員やパートの仕事で生活を支える主婦も多いのですが、最近はネットビジネスで稼いでいる主婦も増えてきています。
実は、結婚や出産を機に正社員の仕事を辞めてしまった場合、また外へ働きに出るよりも自宅でできるネットビジネスの方が家庭と両立しながら効率よく収入を得られるんです。
ネットビジネスは、未経験であっても自分にあった仕事を選び、コツさえ掴めば、大きく稼げる仕事。
このため、ネットビジネスを始めてから旦那さんの扶養を外れる女性も多く、さらには旦那さんのお給料よりも稼いでしまう主婦も珍しくないんです!
自分のお給料さえ安定していれば、お給料が安い彼との結婚を決断できる女性も多いはず。
夫より稼いでしまった場合、隠す?勧める?

でも、ネットビジネスで今までのお給料以上に稼げるからと安心しないでください!
男はプライドの高い生き物。
妻の収入が自分のお給料よりも多いと知ってしまったら、どう感じるでしょうか?
これは彼氏の性格にもよるところですが、ネットビジネスで成功して、収入の格差が出てきた場合のことも予め考えておくと安心です。
ネットビジネスでの稼ぎを隠す場合
自分の収入を言わない方が夫婦の関係が良好だと考えるなら、自分の稼ぎは徹底的に隠しましょう!
まずは、稼いでいることを絶対に言わないこと。収入が増えたり、大きな売上が発生したりすると、つい嬉しくてい言ってしまいそうになりますが、そこは我慢が必要です。
また、自分だけが知る銀行口座で収入を管理しましょう。
旦那さんとのコミュニケーションも重要なポイントです。自分の稼ぎが夫のお給料を上回ると、上から目線の発言をしてしまいがちですが、それは絶対にNG。
一日に一回は相手を褒めること、そして家事や仕事が忙しいからと相手を放置しないことも大切です。
ネットビジネスを勧める場合

ネットビジネスに成功した主婦の中には、旦那さんからの理解を得て、さらには旦那さんを巻き込んで仕事を広げる女性もいます。
お給料が安いことに不満があって、妻から指導を受けることにも抵抗がないが男性であれば、一緒にネットビジネスに取り組んで共に収入アップを図ることも可能。
2人で収入アップできれば一石二鳥ですよね。
自分がすでにたくさんの失敗を繰り返して学んでいるので、それを教えることで夫がネットビジネスを始めると妻のときよりも早く成果を出すことも多いのだとか!
「妻から教わりたくない!」という場合でも大丈夫。今はネットビジネスを教えてくれる教材がたくさん存在するので、そこに導いてあげればいいだけです。
参考:ネットビジネスの始め方3STEP♡初心者が0からでも失敗しない方法
まとめ

大好きな彼氏との結婚をあきらめる前に、OLの仕事を続けながらでもいいので、ぜひ副業としてネットビジネスにチャレンジしてみてください。
副業でうまくいけば、彼氏のお給料が低いことへの不安を埋めることができるはずです。
せっかく大好きだと思える相手に出会えたのですから、お金の問題だけで目の前の幸せを手放してはいけません。
あなたの力で状況を変えることはいくらでも可能なのですから。
私自身ネットビジネスのおかげで個人的な多くの問題を解決できています。
たとえば500万円あった借金を全額返済など!
私がネットビジネスでうまく言った方法についてはこちらの記事で詳しくご紹介しています。