私もブログを始める前はこのような疑問を持っていました。
結論から言うと、副業でもブログで稼ぐことは可能です。
でも、そのためにはいくつものハードルを乗り越えていく必要があります。
このため、ブログは脱落者がとても多いビジネスのひとつ。
それでもブログは会社にバレずに少ない資金&低リスクで始められるので、金欠OLには魅力的な副業ですよね。
では、パソコン音痴の初心者がブログで稼ぐためにはどうすればいいのか、私の失敗も踏まえてお話しします。
Contents
スポンサーリンク
パソコン音痴OLにはブログ副業は難しい

プロフィールでもお話ししてますが、私は人一倍パソコンが苦手。
ブログを始めてからだいぶ上達しましたが、ブログを始める数年前の私は人に笑われるほどのパソコン音痴で、悲惨な状態でした。
それでも私が副業としてブログを選んだのは、
と考えたから。
でも、甘かったです。
この後、結局作業を進められず、ブログを本格的に始めるまでには1年もかかってしまいました。
この失った時間に1記事でも2記事でも多く生産していたら、今見えている世界はもっと違ったかもしれない…と思うと悔しい限り。
「後悔先に立たず」とはこういうことを言うのですね…
パソコン音痴OLの3つの失敗

では、なぜ私がブログを始めようと決意してから本格的にブログを始めるまでに1年もかかってしまったかと言うと、その1年の間にブログをうまく開設できずに挫折してしまったから。
その要因には、初心者にありがちな3つの失敗がありました。
- 目標が曖昧だった
- ブログの稼ぎ方を理解していなかった
- 全て自己流でやろうとしていた
この3つの失敗について、具体的にお話していきますね。
① 目標が曖昧だった
ブログを始めた当初、
という曖昧な目標で始めてしまいました。
それなりにやる気はあったつもりだけど、高いモチベーションを維持していたとは言えない状態。
今思えば「なんとなく」取り組んでいたにすぎません。
そんな状態なので、毎日継続して作業ができず、予定がない土日の時間があるときにスタバやカフェに行ってパソコン開いているだけで満足してました。
常に頭の中には「早くブログで稼ぎたい」という思いはあったけど、きちんとした目標を定めていなかったので、そのための行動をとることができていなかったんです。
ブログは始めるのは簡単でも、稼ぐのは甘くない世界。
当然のことながら、生半可な気持ちではお金を稼ぐことはできません。
たかが目標と思われるかもしれませんが、目指すところがなければだらけてしまったり、どんな行動をとればいいのかわからないもの。
ブログを始めるなら、
「いつまでにいくら稼ぎたい」
「いつまでに会社を辞めたい」
「稼いだらこんな生活を送りたい」
といったように期限や金額などの明確な目標を定めておくべきす。
② ブログの稼ぎ方を理解してなかった

ブログを始める場合、まずはどんな商品や方法を使ってお金を稼ぐかを考えることが必要です。
つまり、これから作るブログで扱うジャンル・コンセプトを決める作業から始めます。
この手順について具体的には「ブログのジャンル・テーマの決め方とは?稼げる金額はここで決まる!」で詳しく解説しています。
ですが、当初の私は
と深く考えもせず、最初にブログを開設する方法をネットで検索して、見つけた情報のとおりに作業を進めました。
でも、これは絶対ダメなやり方。
ブログを始めるなら、まずはブログからどうやってお金が生まれるのか、どんなビジネスモデルなのかを理解することが不可欠です。
これを知らずに始めるということは、ルールを知らずにスポーツの試合でいきなり勝とうとしているようなもの。
全体像を理解していないと、ブログのタイトルをあとで変えたくなったり、すべての記事を削除して1からやり直したり…ということが必要になってきます。
それどころか何十記事、何百記事書いても全然稼げないということだってありえます。
ブログを始めるなら、まずはそのビジネスの全体像を理解すること。
学びながら実践することも大切ですが、最低限の知識を身に付けたうえで始めるべきです。
参考:ブログとはどんなビジネス?初心者でもわかるブログの作り方講座♡
③ 全て自己流でやろうとしていた
これが一番大きな敗因でした。
ブログを始めようと決意して、まず私がとった行動は、書店でブログのことが書いてある本一冊買って、それを読んだだけでした。
もちろんその本にはブログの稼ぎ方の基礎が書かれていましたが、本一冊だけで奥深いブログビジネスの全てを知ることはできません。
ですが、私はその本一冊と、ネットから検索で寄せ集めたバラバラの情報をつなぎ合わせて、自己流でブログを始めようとしていたんです。
世の中に数パーセントくらいならこれだけでうまくいく人もいるのかもしれません。
ですが、私はブログ完全初心者&人一倍のパソコン音痴&残業が多い正社員OL&家事もやらなくちゃいけないといった知識も時間もない状態だったので、それだけの情報でうまくいくわけがなかったんです。
というわけで、私はこのとき自力でブログを開設することができませんでした。
つまり、ブログで稼ぐスタート地点にすら立てなかったということです。
IT系の会社に勤めている友だちに聞いたりもしましたが、そこから先へ進めることができず、私のブログ第1号(と呼べるかわかりませんが…)はお蔵行きとなってしまいました。
自分の人生を振り返ってみて、勉強でもスポーツでも会社の仕事でも、自分一人でなんでもできるようになったことって存在しません。
誰かに教えてもらったり、サポートを受けて学びながら成長してきました。
それでもブログは敷居が低いビジネスなので、時間に余裕がある人なら独学でもなんとかなるのかもしれません。
ですが、私のような状況なら、それだけでは挫折するか、稼ぐまでに何年もかかってしまうのは当然のことです。
ブログ副業の失敗から復活した方法

実は、ブログを始めた当初は、本以外にブログを教えてくれる教材が世の中に存在するということを知りませんでした。
だから自力でブログを開設しようとしていたのですが、ネットで情報を集めていると徐々に高額塾や教材があることがわかってきました。
でも、
と思っていたので、そうした教材には一切手を出しませんでした。
ですが、ブログを開設できず挫折しても「ブログで稼ぎたい」という気持ちに変わりはなかったので、1年を過ぎた頃は相当焦っていました。
そんな中、たまたま読んでいたメルマガの発行者さんが紹介してくれた教材がまさに当時の自分にぴったりだったので、藁にもすがる思いでその教材を手にしました。
つまり、私が稼げるようになったきっかけは「プライドを捨てたこと」。
自分ならできると過信していた状態から人から学ぶという選択は、お金もかかるし勇気がいることですが、それはこれから稼ぐための「投資」です。
私は何年も時間をかけるということより、お金をかけて投資することを選びました。
そして、この選択は正解でした。
この選択がなければ、今のようにブログで稼げるようになっていなかったばかりかスタート地点にすら立てなかったかもしれません。
当時の快進撃については「残業ばかりのOLが3ヶ月で270記事もブログに投稿した方法」で詳しくお話ししているので、こちらも合わせて読んでみてくださいね♪
このように、パソコンが苦手&時間がない状態でもブログで稼げるようになりたいなら、最初はプライドを捨てて、たとえ多少ズルい方法でも、まずはスタート地点に立つことを何よりも優先すべき。
実は、私のように最初のブログを開設する段階で挫折する人もかなり多いんです。
ですが、最近ではCommit(コミット)のようにブログ開設をサポートしてくれるサービスもあるので、初心者でもブログを始めやすい環境が整っています。
パソコンが苦手で、しかも時間がないならこうしたサービスを利用するのも一つの手。
初期費用は必要となりますが、これから真剣にブログで稼いでいきたいならある程度の投資は必要です。
むしろ全く投資せずに全て自力で稼げている人はほとんどいないはず。
まとめ

ブログは始めるのは簡単ですが、稼ぐためのハードルは比較的高いのが特徴。
ですから、最初の私のように生半可な気持ちではブログで稼ぐことは難しいです。
ブログで本気で稼いでいきたいなら、今回お伝えした私の失敗を反面教師にしてブログを始めてみてください。
目標を定めてブログの全体像を理解すれば、自分には何が足りなくてどんな初期投資が必要か見えてきます。
ぜひじっくり考えて、悔いのない選択をしてくださいね。
ブログを開設する手順については「ブログ始める人必見!30万以上稼ぐブログ開設の手順《初心者必読》」で詳しく解説していますので、こちらもどうぞ♪